断線したUSBケーブルを修理する!

断線したUSBケーブルを修理します。

スマートウォッチのUSB充電クレードルのケーブルが断線してしまいました。

純正品は高いし、Amazonの互換品はレビューが悪いのでナシです。

そこで今回は断線したUSBケーブルを修理していきます。

続きを読む

ハニーポットT-Potを構築してみた[Multi-Honeypot Platform]

前から気になっていたハニーポットを自宅サーバに構築してみます。

ハニーポットはクラッカーの侵入手法やマルウェアの振る舞いを分析するために、わざと侵入されやすいように設定されたサーバです。
外からは単なる脆弱なサーバに見えますが、攻撃者の行動を記録したり、マルウェアを保存することができます。
自身でハニーポットを持つことで、最新のサイバー攻撃動向やマルウェアを知ることができます。

この記事では、実際にハニーポットを構築し、攻撃を収集するところまでをご紹介します。

続きを読む

TCPのウィンドウ制御を見てみる

TCPではデータをセグメントと呼ぶ単位に分けて転送します。

セグメントの受け渡しには、確認のやり取りをすることで、信頼性を高めています。

今回は高信頼性と高効率な通信のために用いられるTCPのウィンドウ制御を見ていきます。

続きを読む

TCPの再送処理を見てみる[TCP Retransmission]

TCPはコネクション型のプロトコルで、通信に先立ってコネクションを確立するコネクション型通信を提供します。
コネクションを確立すると、通信経路にVC(Vitual Circuit)と呼ばれる仮想通信経路が作られます。
VCではデータをセグメントと呼ばれるある大きさの単位に分割して送信します。
セグメントを送信するごとに受信側は確認応答を行い、もし確認応答が受信側に届かなかった時は、通信失敗として、再送処理を行います。

今回はこの再送処理を見ていきます。

続きを読む

AndroidWearの加速度センサ値をスマホでリアルタイムにグラフ描画する!(前編)

AndroidWearで取得した加速度をスマホに送信して、リアルタイムにグラフ描画するアプリを作って見ます。
この(前編)では、AndroidWear側の処理のみ紹介します。

(後編)では、mobile側のプログラムを紹介します。
グラフ描画はMPAndroidChartという便利なライブラリがあるので、こちらを利用します。
githubのライブラリを使うので、開発環境はAndroidStudioになります。

続きを読む