Arduino Unoで始める電子工作入門

この記事は小型のマイコンボードArduino Unoで電子工作に入門するための記事です
電子工作を体験したことがない方を対象に電子工作の基本から応用までを分かりやすくご紹介します。
ハンズオン形式となっていますので、下記の用意するものをご準備いただき実際に手を動かしながら体験していただければと思います。

続きを読む

[AlexaSkill]位置情報を使ったスキルを開発する

位置情報を活用したアレクサスキルを作成します。
スキルを起動すると、ユーザの位置情報をアレクサが話してくれます。
この記事では、下記動画のスキルを作成しながら、位置情報を活用したアレクサスキルの開発方法をご紹介します。

続きを読む

超音波距離センサの仕組み[HC-SR04とラズパイの場合]

超音波距離センサは、計測対象物に超音波を発信して、その反射波を受信するまでの時間から、センサと対象物との距離を計算・検出するセンサです。
この記事では超音波距離センサHC-SR04とRaspberryPiを使って、超音波距離センサの距離検出の仕組みを紹介します。
記事の最後にRaspberryPiでHC-SR04を動かすサンプルコードも掲載します。

続きを読む

SYN Flood Attackを手元のPCで検証する方法

DDOS攻撃(Distributed Denial Of Service Attack)は分散型サービス拒否攻撃といい、ターゲットに向けて複数のコンピュータから大量のリクエストを送ることで、マシン・ネットワークリソースを利用できないようにする攻撃です。

DDOS攻撃は複数のDOS攻撃で構成されています。
DOS攻撃には様々な手法があり、SYN Flood Attackもその一つです。

この記事ではhping3を使用して実際にSYN Flood Attackを行う方法を紹介します。

続きを読む

AndroidWearの加速度センサ値をスマホでリアルタイムにグラフ描画する!(後編)

AndroidWearで取得した加速度をスマホに送信して、リアルタイムにグラフ描画するアプリを作ります。

(前編)ではスマートウォッチで取得した加速度をスマートフォンへ送信する処理を書きました。

この(後編)ではスマートウォッチから受け取った加速度をMPAndroidChartというライブラリを使ってリアルタイムにグラフ描画します。

続きを読む